2009年12月29日火曜日

Joy




クリスマスの前日、ついに井戸水が蛇口から出て拍手。クリスマスの1日後に新しい薪ストーブに初めて火を灯して感動。

大晦日には、この家に初ステイです。

皆様も、どうぞ良いお年をお迎え下さい。




2009年12月16日水曜日

Hands On


「で、これが森を切り拓くために木を切ってくれた友人のJoeで、こっちがそれを薪のサイズに切ってくれたJonathanとSethで、、、」。千葉で、家の建築過程の写真を見せていた時に友人が一言。
「こんな作業をやれる友達に囲まれているってのが凄いよね」
「自分たちでやっちゃうんだもんなあ」
そう。私も14年前にユーコンに暮らし始めた時、知り合った人々が車の簡単な修理やリフォームなどを軽々とこなしてしまうのを見て驚いたことがある。日本だったら専門の業者に電話するよなー、ということまで、まずは自分たちでやろうとする。
今は、そんなハンディな友人たちに囲まれて生活しているから、自分の感覚もちょっと鈍くなり、今回の日本の友人のコメントがとても新鮮に耳に響いた。
今回の家の建築も、私は全て友人たちのお世話になっている。」
家のデザインは建築家の友人に。建築は友人の大工に。木の切り倒しは木こりの友人に。台所の組み立ては以前自分で家を建てた経験のある友人に。そのインストールも器用な友人に頼んだ。
自分が好きで信頼する友人たちの手がこの家に関わるのが嬉しい。そして、私も微力ながら手伝い、学びつつ、彼らと時間を過ごせるのが嬉しい(上の写真は、1日仕事を休んで台所の組み立ての手伝いにきてくれた友人が黙々と仕事をしている姿。下は私が棚の取り付けを学んでいるところ)。こうして、友人たちの優しい気持ちがこの家に吸収されていくのが嬉しい。
薪ストーブの火のごとく、柔らかい暖かみのある家になりますように。


2009年12月10日木曜日

Sourdough

巨大なシュークリーム?いえ、これ、生まれて初めて焼いたSourdough Breadです。

先日友人からサワドー菌を分けてもらったので、早速作ってみました。
形がこうなったのは、友人のレシピで「フタのある容器で焼くこと」とあり、「ここのところ、大切だから」と念を押されたものの、適当なものが無く、仕方なく陶器のソース・ポットのような物に入れて焼いた結果の形。途中、オーブンの中で勢いよくパンが膨らんで、乗ってた蓋を押し上げ始めた時はビックリしたけれど、でも、Sourdoughの酸味が利いた美味パンが焼けました。

「Sourdough」、この言葉は、ユーコンにしばらく滞在するとよく耳にする言葉です。100年+前のゴールド・ラッシュの時代、金を求めて山道や川を旅する人々は、パンを作るスターターであるこの「Sourdough」を大切に抱えていたといいます。そのため、以前も一度ブログに書きましたが、ここではこの厳しい冬を3回越した人々のことを本物のユーコン人になったという意も含めて「Sourdough」と呼びます。

で、今宵はSourdoughである私がSourdough菌を使ってSourdoughパンを焼いた、というわけです。

このSourdough菌、2週間に1度は小麦粉と水を足して培養していく必要があり、私の家で植物の次に配慮の必要な「生き物」となりました。今まで、どこかに長期で旅に出た結果、いくつかの「生き物」たちを裏切った経験がある私。その都度反省させられたのですが、今回は、さて、、、。最近、ある決心をしたので、その効果が発揮されれば、きっとこれからも家で美味しい手作りのパンを食べていけることでしょう、、、。きっと。