2009年6月24日水曜日

Bike Relay








  先週末、毎年恒例の「クルアニ・チルカット・インターナショナル・バイク・リレー」が開催され、友人たちと参加してきた。
  コースは、ホワイトホースから西へ約154キロ、ヘインズ・ジャンクションというクルアニ国立公園の玄関口でもある町から、クルアニ、タッチンシニ・アルセックという、ユネスコ世界遺産に指定されている公園を抜ける超絶景のハイウェイを走り、アラスカのヘインズという港町までの238.3キロ。これが8区間に別れており、ソロ、2人、4人、8人というカテゴリーのチームで走り抜ける。
  私たちは、6人のチーム。友人のジャレットが2区間を担当する。私は7区の担当で距離は37.5キロ。カナダとアラスカの国境を自転車で越えたくて、この区間を選んだ。前半の区間は山のアップダウンが激しく、後半はアラスカの海からの風に立ち向かいながら自転車を漕ぐことになる。
  この自転車レース、なんと参加者1200人規模。朝からお祭りムードで、シリアスな人たちはかなり真剣にレースに取り組むけれど、後は、「とにかく楽しもう」というムードの参加者たち。私たちのチームも「海賊」のテーマの下、おそろいのストライプの靴下を履き、自転車には海賊の旗を立てて走った。沿道ではチームのメンバーが海賊のコスチュームを着て応援してくれる。
  最近は皆の乗る自転車もどんどん高級化、高速化してきているけれど、私が乗っているこの自転車、大学時代にアルバイトのお金をはたいて買った一品。福岡は地元久留米の小さな自転車屋さんでフレームをオーダーメードして作ってもらった物で、大学時代に旅のために普段からケチケチ生活する私の足だった。カナダに移ってからも、どうしてもこの自転車をあきらめきれず、ある時飛行機に乗せてユーコンまで持ち帰り、そして未だに乗り続けている。このリレーにこの自転車で参加するのも3回目。時々、古い自転車に目を留めて「おっ。いい自転車に乗ってるねえ」と声をかけられることもあったりする。
  さてさて、「リラックス・チーム」であるはずの私たち。でも結果は8人チームのカテゴリーで75チーム中13位。以前は2位になったこともある。私は遅いけれど、私の友人たちは基本的に普段からの鍛え方が違う人たちなので、「順位なんて気にしない」と言いつつも、速いんですね、やっぱり。
最後はヘインズの海を眺めながら、アラスカン・ビールで乾杯。運動した分のカロリーをしっかり取り戻す夜を過ごしました。



2009年6月12日金曜日

Rivers




5月の4週目から、毎週末、カヌーを漕ぎまくっています。

毎週末というのは、土曜も、日曜も、とにかくカヌー、ということ。

1週目は、肩慣らしにタキニ川へ。この川は、練習に適当なエディが数々あり、途中、ロックガーデンや通称「ジョーズ・オブ・デス(死への入り口!)というクラス2-3(水量による)の短い瀬があり、遊べる川です。地元民に人気があり、ホワイトホースから日帰りで漕ぎに行くことができます。

2週目は、少しレベルを上げてウィートン川へ。この川は、クラス2の瀬が2時間ほど続きます。川幅が狭く、倒木などが川に横たわっていることがあるので、更に技術が必要になります。この川は、私の大のお気に入り。川も面白いし、何しろウィートン・バレーの景観が素晴らしく、何年、何回通っても飽きることのない川なのです。


3週目は、かなりのステップ・アップでクルアニ国立公園を流れるキャスリーン川へ。友達が友達を誘い、なんと15人のグループ。この川は、途中に滝、そしてクラス5レベルの渓谷があるため、どこでカヌーを止めるかをきちんと知っておくこと、(また、その場所できちんとエディに入る技術があること)、そして9時間クラス2-3の瀬を漕ぐ技術と精神力があることが条件になります。


この日、私たちも朝11時に漕ぎ始め、終了したのは夜8時。。。グッタリするかと思いきや、皆、満足感でこの笑顔。好きなんだなあ。