
カナダは今日24日からクリスマス休暇が始まりました。これから1月2日までの9日間は、食べて、飲んで、お喋りして、スキーして、、、の繰り返しが予想されます。
カナダの人々にとって、クリスマスは1年の中でも大切な祭日。ホワイトホースの空港もここ数日は家族の元に帰る人、帰ってくる人でごった返していました。
明日は、私も初めてターキーを料理する予定。冷凍されていたターキーは、既にここ3日ほど冷蔵庫の中で解凍中。今から楽しみです。
私にとっての2011年は、2月のコロラド川/グランドキャニオン遠征に始まり、6月のウェストコースト•トレイルでのハイキング、7月のヌナブット準州でのガイド(北極オオカミ、シロクマ、そしてジャコウ牛との出会い)、そして友人たちとの長年の夢であったファース川遠征の実現と、冒険には事欠かない1年でした。
同時に、今年は日本のことを強く想う1年でした。ここに暮らして16年。こんなにも自分と日本との距離や存在、意味について考えたことはありませんでした。そして、これからも復興に向けて、遠いからではありますが、想い、願い続けていきます。
皆様もよい新年をお迎えください。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
熊谷
12 件のコメント:
こんばんわ
一年お疲れさまでした
来年もブログを楽しみにしています^^
そういえば藤村さんの日記で
ミスターが「今ならユーコンリベンジも辞さず」と言うようなことをおっしゃっていたようです^^
本当に又熊谷さんの案内でユーコンの4人が見れたらどんなにいいだろう・・と思います^^
結局、ブログにはこっちの写真を使ったんですね。
Happy holidays!
そして来年もよろしくお願いします。
シトリンさん
ありがとうございます。また、来年もゆっくりペースですがブログを書いていきたいと思っています。
ミスターから、そんなコメントが飛び出していたんですね。嬉しいです;)実は、秋に日本に行った際にどうでしょうファンの方からユーコン編をディスクに落としたものをいただき(私がディレクターからいただいていたのは、当時使われていたVHSビデオなのです)、本当に久々にあの旅をスラスラスラっと全編見返し、楽しい思い出を思い返していたところでした。また、旅でご一緒させていただけたら、、、、本当に素敵です。
らぐじーさん
はい。こちらの写真の方を選びました。来年も宜しくお願いします。
明けましておめでとうございますm-ーm
今年も、熊谷さんにとって
良い年であることを祈ってます^ー^¥
旅の話や
楽しい話などを聞かせてくださいね^^
本年もよろしくお願いしますm-ーm
明けましておめでとうございます。
今年も皆さんよろしくお願いします。
熊谷さん~フェイスブックのURL教えて下さい。
全然見つけられない><;
ではでは、楽しい一人にしましょう^^
ayaneさん
ありがとうございます。ayaneさんにとっても素敵な1年になりますように。
渡邊さん
フェイスブックですね、、、。「Yoshie Kumagae」で検索すると、その関連で出てくるようですが、、、。いかがでしょう?ご迷惑をかけてすみません。
渡邊さん
もしくは、やはりSweet River Enterprisesで検索して出るようですが、、、。無理ですか?
熊谷さんへ
ありがとうございます^^
やっとこ見ることできました。
これからは両サイトで楽しませて頂きます。
初めまして!7年前にNOVAの留学でユーコンに行った者です。実はその時に熊谷さんに会っていて写真も一緒に撮ってもらっています♪去年の夏頃偶然にもテレビで熊谷さんを見かけ、どうしても連絡が取りたくて調べていたらここにたどり着きました。今年ユーコンに行きたいと思っています。Facebookで検索したのですが、見つけられなくて.....もしよろしければAiArakawaで検索していただけないでしょうか?よろしくお願いします。
Arakawaさん
ご連絡ありがとうございました。
7年前ですか。インストラクターは誰だったのでしょう?
Facebookですが、私の方からはリクエストができませんので、お手数ですがもう一度Sweet River Enterprisesで検索してみて下さい。日本語での交信は、こちらのFBページで行っています。
これからも宜しくお願いします。
お返事ありがとうございます。
インストラクターはRiaTrompです(^^)
Riaは今もユーコン大学にいるのでしょうか?あの頃を思い出すとワクワクがとまりません!
了解しました。検索してみます。
こちらこそこれからもどうぞよろしくお願いします。
Aiさん
リアはもう何年も前にカレッジを離れ、そして2年ほど前にユーコンからBC州の小さな町に引っ越しました。思いやりのあるいいインストラクターでしたよね。
では、これからもFBで、ブログで宜しくお願いします。
コメントを投稿