

生まれて初めて、スモークサーモンを手作りしました。やったあ、、、。
この作業には結構な時間をかけました。まず、先月アラスカの川まで2泊3日で釣りに行って数匹をゲット。その後、友人たちと共同で大量の(総量、450キロ!)フレッシュ•サーモンをアラスカから直接空輸し、私の仕入れ分である35キロものサーモンを3時間かけて下ろし、冷凍。
スモークには、サーモンを塩と砂糖に漬け込む時間を入れると、2日かかりました。もうこれからは、お店に並んでいるスモークサーモンが少々高くても、文句言いません。
でも、自分たちが食べるものを、こうして時間をかけてプロセスするというのは、なんとも満足感のある体験でした。自然や食べ物に対する理解や愛情が深まり、また感謝の気持ちも芽生えます。ユーコン人は今、秋の収穫シーズンに入っていますが、ムースを仕留めて解体するのも、クランベリーやブルーベリーを森に入って摘み取るのも、こういうことなのだなと感じました。
明日は、友人とクランベリー•ピッキングに出かけます。今年買った中古のディープ•フリーザーは、既に秋の恵みでいっぱい。嬉しい限りです。